ホーム > 本体設定 > Bold9000をOS5にしてみた Posted by Kuro 2010/01/05 早速だが、Bold9000にOS5.0を焼いてみた。 ブラウザ回りの設定画面、画像の設定画面などは新しいOS5.0の形式に変更されている。(昨日と一昨日の比較記事参照) そしてなにより嬉しいのはフォントがゴシック体に変更できることだ。 ただし、予測変換を切ると日本語入力がバグを起こす不具合はこちらでも健在なため、まだまだ実用は難しいといえるだろう。 - 本体設定 Tweet Comment OS5 より: 2010年1月5日 18:17 早速、焼いてみました。が、文字入力切り替えのレスポンスが悪いのは私だけでしょうか? 返信 小職 より: 2010年1月6日 02:26 おおおお!?正式なブツ登場なんですね!?なんてこった寝る直前に知るとか… 5.0.0.130リーク版はなんかモジュール足んない感じでしたが耐えて数カ月運用してますよw 今度自分も試してみますね。 返信 takisix より: 2010年1月6日 10:16 はじめまして。昨年の4月にBBBユーザーになりこのブログをバイブルと崇めております。 最近、9700の記事が多く少し寂しく思っていた中、9000のOS5.0正式版の記事を見て嬉しくなりました!!! 私も、以前5.0.0.130リーク版をインスコしてみましたが予測変換をONにしても候補が表示されないとかサードパーティーのアプリの挙動がおかしかったりと結局4.6に戻してしまいました。 今回、ようやく正式版が出たとのことで自分もROMをDLしてみましたが4.6と比べてどのような不具合やバグがあるのでしょうか? その辺のレポを時間があればお願いしますね!! 返信 Message コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る PREV 9000用のOS5が来た! NEXT Bold9000をOS5.0にしてみた その2 Posted by Kuro
Comment
早速、焼いてみました。が、文字入力切り替えのレスポンスが悪いのは私だけでしょうか?
おおおお!?
正式なブツ登場なんですね!?
なんてこった寝る直前に知るとか…
5.0.0.130リーク版はなんかモジュール足んない感じでしたが
耐えて数カ月運用してますよw 今度自分も試してみますね。
はじめまして。
昨年の4月にBBBユーザーになり
このブログをバイブルと崇めております。
最近、9700の記事が多く少し寂しく思っていた中、
9000のOS5.0正式版の記事を見て
嬉しくなりました!!!
私も、以前5.0.0.130リーク版をインスコしてみましたが
予測変換をONにしても候補が表示されないとか
サードパーティーのアプリの挙動がおかしかったりと
結局4.6に戻してしまいました。
今回、ようやく正式版が出たとのことで
自分もROMをDLしてみましたが
4.6と比べてどのような不具合やバグがあるのでしょうか?
その辺のレポを時間があれば
お願いしますね!!