ホーム > BBNews > GPSLogger公開再開! 2009/05/16 以前こちらで紹介したGPSアプリケーションの「GPSLogger」 ホームページが再開されダウンロード可能となっています ZIPのダウンロードリンクは切れていますので、OTAリンクをお使い下さい ★GPSLogger Homepage id:cudaさん お知らせ有り難うございますm(__)m - BBNews Tweet Comment cuda より: 2009年5月16日 17:08 トラバありがとうございます!こちらこそいつもお世話になり、ありがとうございます。 返信 hashiyan より: 2009年5月16日 17:11 やっと再開しましたね。早速ダウンロード、インストールしました!設定もこちらの方を参考にすべてうまくいったと思います。後は実際に試してみるだけです。今度の散歩が楽しみです。ありがとうございました。 返信 Ichigo より: 2009年5月17日 01:11 >cudaさんいえいえ こちらこそトラバ助かりましたー 有り難うございます!これからもよろしくお願いしますm(__)m >hashiyanさん私もトラブルで使えなくなっていたので、再開が凄く嬉しいです!このアプリは通信をしないので、GPSを暖めておく為に裏で上げておいたりとフル活用していたんです(笑)ほんと良かった! 返信 cuda より: 2009年5月17日 17:28 今度はzipの方もダウンロードできるようになってましたよ!これでOTAのリンクが切れても安心になりました。 返信 Ichigo より: 2009年5月20日 15:37 >cudaさんお返事大変遅くなり申し訳ありません(あ 出来るようになったんだ♪で安心しきってました(汗))一部でログの記録ファイルに不具合があるという話が出てるようですが試されました?今日時間あれば確認したいと思っています 返信 cuda より: 2009年5月21日 17:15 まだ殆ど使用できていないのですが、KMLデータをGoogleEarthで開こうとすると 行27、列50で解析エラー mismatched tagとなってしまいます。GoogleEarthからgpxファイルは開くのですが。私には判りません…Ichigoさんはマークポイントも入れて表示されてますね。 返信 Ichigo より: 2009年5月21日 20:38 >cudaさん丁度同じ事をやってる途中でした~(笑)GoogleEarthではGPXファイルしか使えないですよね。これがバグなのか何かしら手が有るのか、私もあまり詳しくないのでわかりません(汗)ただ、以前のピンク線と比べ見栄えが良くなったので、GPXファイルで良いかなって気にはなっていますが・・・(笑)公開再開されてバージョンアップもしてるし、もう少し動くかも知れないですね 返信 Message コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る PREV Ubertwitter BISに対応! NEXT 白ベゼルとカラバリ裏蓋との相性は Posted by Ichigo
Comment
トラバありがとうございます!
こちらこそいつもお世話になり、ありがとうございます。
やっと再開しましたね。早速ダウンロード、インストールしました!設定もこちらの方を参考にすべてうまくいったと思います。
後は実際に試してみるだけです。今度の散歩が楽しみです。ありがとうございました。
>cudaさん
いえいえ こちらこそトラバ助かりましたー 有り難うございます!
これからもよろしくお願いしますm(__)m
>hashiyanさん
私もトラブルで使えなくなっていたので、再開が凄く嬉しいです!
このアプリは通信をしないので、GPSを暖めておく為に裏で上げておいたりとフル活用していたんです(笑)
ほんと良かった!
今度はzipの方もダウンロードできるようになってましたよ!これでOTAのリンクが切れても安心になりました。
>cudaさん
お返事大変遅くなり申し訳ありません(あ 出来るようになったんだ♪で安心しきってました(汗))
一部でログの記録ファイルに不具合があるという話が出てるようですが試されました?
今日時間あれば確認したいと思っています
まだ殆ど使用できていないのですが、KMLデータをGoogleEarthで開こうとすると
行27、列50で解析エラー
mismatched tag
となってしまいます。GoogleEarthからgpxファイルは開くのですが。
私には判りません…
Ichigoさんはマークポイントも入れて表示されてますね。
>cudaさん
丁度同じ事をやってる途中でした~(笑)
GoogleEarthではGPXファイルしか使えないですよね。これがバグなのか何かしら手が有るのか、私もあまり詳しくないのでわかりません(汗)
ただ、以前のピンク線と比べ見栄えが良くなったので、GPXファイルで良いかなって気にはなっていますが・・・(笑)
公開再開されてバージョンアップもしてるし、もう少し動くかも知れないですね