新梅田食堂街に出来た釜たけうどんにうどんを食べに行きました。
ここの経営者は確か難波界隈の讃岐うどんのドン的な人とか聞きましたが本当ですかね。
全くよくわからないのですがw
ちなみに隣もなんか有名らしいつけ麺のお店です。
今回注文したのは肉ぶっかけうどんで980円。
毎度思うのですが、この店は基本的に安くてうまいの香川の讃岐うどんの理念からは大きく外れていますよね。
新しい大阪讃岐うどんと考えればいいのかしら。
具は玉子天、舞茸天、肉。
薬味は生姜とネギと大根おろし。
アクセントにレモン。
麺は見事。
さすが釜たけという出来です。
これだけのうどんはなかなか讃岐を探してもないかもしれない。
つるつるでぴかぴかで、もっちりグミ系の粘りのある腰。
それでいてよくぶっかけの出汁とからむのが嬉しいです。
でもこの具はいただけません。
玉子はなんか味が薄いです。
舞茸はまあまあかな。
しかしながら一番ひどいのは肉です肉。
ただしょっぱくて味が濃くて脂っこくて、麺の味を何一つ引き立てないこの肉はちょっとどういうつもりで乗せてるのか問い詰めたいです。
これは980円も払って食べる価値ないです。
つか、もう私この店だったら麺だけでいいわw
撮影:BlackBerry Bold 9790
更新:BlackBerry Bold 9900