スマートフォンを醤油キムチトンコツラーメンに落とすと壊れます、気を付けましょう。
どうも、Kuroです。
塩トンコツだったらあるいはセーフだったかも…
たまに質問が来るのでここに記述しておきます。
海外版のBlackBerryを日本で使う場合、docomoでBISとパケ放題と通話プランの契約を済ませてSIMだけを買っておけば、そのSIMを挿せばそのまま定額で使えます。(理屈上は)
理由はBBがdocomoのSIMで使う接続先情報をBlackBerry共通で持っているらしく(たぶんdocomoで8707あたりでサービスが始まった頃から?)そこを利用して接続している限りはdocomoの定額範囲という扱いになるかららしいです。
これは、サービス展開している国にいけばどこでも現地のSIMでBISが使えるよというRIMのサービスの売りのひとつです。
なので9700を今日本で使ってもげふんげふん というわけです。
ですが、慌てて9700を買うのは得策ではないと思いますよ。
技適を9700が通っている以上、docomoの夏モデルに9700が来るのは間違いないでしょうから。
どうせならそこまで待って、バリューの方のコースで通話とかを契約するのが断然お得です。
(以上のことはあくまで自己責任のお話です)
コメント
「自己責任でのお話です」ってのは、「塩トンコツだったらあるいはセーフだったかも」にもかかりますか?www
>技適を9700が通っている以上、docomoの夏モデルに9700が来るのは間違いないでしょうから。
これって本当なんですか!?
Kuroです。
私はdocomoの中の人でもRIMの中の人でもないので確約はできませんが。
技適を通っているのは本当です。
今BlackBerryのサービスを提供しているのが日本でdocomoしかないのも本当です。
今年の一月に通ったモデルをいつまでも寝かせておくことはしないと思います。
以上のことから判断してください。