Nokia E71とかなり似通ったサイズなんですよね。
モバイルにとって、小さいことは美徳の一つだと思うのですが、Blackberry Bold 9700のあのサイズは、あれはあれで、とても意味のあるサイズだと思うんですよね。
このサイズの違いは、これから初めてBBBの購入を考えている人にとっては重要なファクターになると思います。(←一度言ってみたかった。ファクター)
実はドコモの契約の都合で、Blackberry Boldでバリバリ通信するのは来年からにしようと目論んでいます、、、
なので、今は通信環境が無くても出来る事で遊んでます(^^;
以下は、今日一日で撮った写真です。
私としてはブログ投稿用のカメラとしては十分な写り具合だと思うのですが、どうでしょうか?
むー、見た感じ問題無いような気がするけどなぁ(^^;
もし、Blackberry Bold 9000と同じと考えれば?って事で、性能を超えている箇所はフレームレートだったんですけど、オリジナルソースと同じレートではなく24に変えてみました。
すると、音ズレが無くなった?やったー。逆に言うと、フレームレートを24以下に抑えておけばビットレートは多少高めに設定しても大丈夫そうです。
ってか、我ながら本当かなぁ、自分の設定の仕方が間違ってるんでは?って気もしますけど。公式サイトに嘘を書いてるとも思えずw
id:aroooyさんがBold9700について色々とレビューしています。
撮影した写真を掲載したり、端末とサイズを比べたり、動画を動かしたりしています。
動画に関しては見るといいかもしれないです。
今日から9700をメインにしはじめました。
9000でも十分だったのですが、一度9700を使うとその速度に圧倒されます。
9000を触ると遅いなと思ってしまいます。
9700が日本で発売されるのがいつかはわかりませんが、
絵文字も恐らく対応してくるでしょう。
今現在、gmail宛ての絵文字は普通に表示されます。
docomoからしか確認してませんがTwitter上では他からでもちゃんと表示されるとの情報もあります。
au→9700のGmailはだめでした。Roco Email ViewではOKです。
これは暗にdocomoから売り出されるのを示している気がしてなりません。
これで一つ、BlackBerryに乗り換える方も増えることでしょう。
9000から対応してほしかったですが、うちのRoco Email Viewであらかた絵文字も出せるので、BlackBerryにしましたという方もいらっしゃるので、普通に対応してもらえればもっと増えたことでしょう。
RocoGPSLogで有名なUGさんが9700を入手されたようです。
色々触ってみてdocomoから出るんじゃないかと予想されています。
12月3日にBlackberryに新色の白が出るという情報を耳にして、発売前日に予約して4日に購入。
なぜ、Blackberryにしたかというと携帯電話に対して持っていた不満を解消できるという判断をしたからです。
BlackBerryの白を購入した人が、現行の携帯電話にどのような不満を持っていたのか、解決できたのか、というのを書かれています。
少しでも購入を検討している人は見てみると参考になりますよ。
コメント