CLASSIC CLASSICで目覚まし活用中です CLASSICでアラームを活用しています。 アラームは時計から利用します。 時間やスヌーズの間隔、繰り返しのパターン、バイブの有無、アラーム音などを設定出来ます。 繰り返しは土日を省いています。 チェックを外すだけなので... 2015.11.09 CLASSICOS10 基本機能
OS10 基本機能 【再掲】BlackBerryHubは便利 Androidのメールを使ってみて、BlackBerryHubの便利さを再認識しています。 BlackBerryHubとAndroidのGmailとの大きな違いは全てのメールを一元で確認出来るかどうかです。 Hubの場合登録しているメール... 2015.08.12 OS10 基本機能
OS10 基本機能 OS10のカメラ設定 CLASSICの、というかOS10の、というか。 とりあえずカメラはオートフォーカスになって従来よりはマシな写真が撮れるようになりました。 これは結構嬉しい事で、やっぱりこういう端末ってSNSへの写真投稿に一言添えてというのが主流なので、... 2015.03.27 OS10 基本機能
CLASSIC アラーム音を変更する 昨日紹介したアラーム機能ですが、アラーム音を変更できるので変えてみました。 アラーム音はアラームの設定から変更可能です。 アラーム音は9種類から選択できます。 ボリュームも選択でき、バイブもON/OFF可能、さらには設定する前に試し... 2015.03.26 CLASSICOS10 基本機能
OS10 基本機能 データ通信量を確認する OS10ではデータ通信量を確認する事が出来ます。 あくまで参考的な情報ですが、自分が今どれぐらいデータ通信を使っているのか確認したい時に重宝します。 設定から「データ管理」を選択します。 するとデータ通信量を確認することができま... 2015.03.13 OS10 基本機能
OS10 基本機能 OS10のメール画面は洗練されてきている BlackBerry10のメールの画面です。 結構考えられたレイアウトになっていて、よく使うような項目は画面下で、すぐに親指でタッチできるようになっています。 作成なんかはよく使うので一発で呼び出せます。 呼び出したらアカウント... 2015.03.12 OS10 基本機能
OS10 基本機能 CLASSICでリーダーモードを利用する CLASSICはOS10なのでリーダーモードを利用できます。 リーダーモードとはブラウザの表示を軽くするためのモードで画像を非表示にしたり小さくまとめたりして再配置してくれます。 通常であればそれほど必要というわけでもなさそうですが、現在... 2015.03.09 OS10 基本機能
OS10 基本機能 OS10の日本語入力について 単語置換を試す 入力候補の設定機能から単語の置換を利用してみました。 設定から言語および入力方式を選択します。 その後単語の置換を選択します。 入力する文字列と置換したい文字列を入力します。 これで置換の設定ができました。 ... 2015.03.01 OS10 基本機能
OS10 基本機能 OS10.3.1がリリースされ始めたみたい CLASSICに10.3.1の新しいバージョンが降ってきました。こちらが降ってくる前のバージョン。 最新リークの一個前のバージョンになっています。 昨夜ちょっと放置してたらこの状態に。 自動でダウンロードしてインストールしたよ... 2015.02.20 OS10 基本機能
OS10 基本機能 OS10のキーボードショートカット一覧と普段のCLASSICでのWeb閲覧 まずはブラウザでのキーボードショートカット。 これはヘルプに掲載されています。 全てブラウザの画面上でキーを押します。 1ページ次へ進む を押します 1ページ前に戻る を押します ページ上でテキストを検索する [S]を押します アドレスバ... 2015.02.18 OS10 基本機能