docomo版のBlackBerry Bold 9900を入手したので早速紹介します。
まずはこちらが外観。
白い箱がなかなか新鮮。
右下のdocomoのNEXTのロゴがw
箱はいつもの横にすっと抜くタイプです。
箱を抜くといつものBlackBerryの箱なんですが、こちらはまぁいっかと割愛します。
蓋を開けたところ。
まず中に9900が鎮座しています。
やっぱり格好良いですね。
中身はこんな感じ。
説明書などの書類と、クロス(聖衣ではなく汚れ拭く布の方)、有線ヘッドセット、ケースが入っています。
こちらが本体。
キーボードの下の部分にdocomoのロゴが入っています。
docomo版と他のモデルとの違いは主にこのロゴとキーボードの文字ですね。
私のSIMフリー版は補助文字的な物が印字されています。
あと、スペースの部分にdocomo版は「変換」と印字されています。
あとは右shiftが「文字」キーになっています。
キーの挙動自体は変わらないのですが、わかりやすく印字しているという感じですね。
本体向かって右側サイドにはボタンが4つ。
上から音楽系のボタンでボリュームアップ、 再生/停止、ボリュームダウン。
その下はカメラボタンですがカメラボタンは自由に割り当てが変えられます。
向かって左はヘッドフォンジャックとmicroUSBポート。
PCとのシンクロ&充電はここから行います。
本体上部にはサスペンドボタン、底面には充電端子。
この充電端子を使って本体を充電することも出来ます。
背面はコポっと外すタイプのふたになっています。
カメラとフラッシュも付いています。
このタイプのふたはガタツキが起らなくてとても良い感じです。
まず外観はこんな感じです。