朝起きるとCLASSICにアップデートが降って来ていました。
というかもう再起動してくださいの画面にw
とりあえず再起動して待つことに。
当初はニュースなどで取り上げられていた脆弱性対応かとも思ったのですが、そうでもないようです。
最近はOTAでのOSアップデートも精度があがってきているようで、全然トラブらなくなりましたね。
OTAでのアップデートはあらかじめバックアップしなくてもデータがちゃんと残るので重宝します。
が、勝手にアップデートされるのも具合が悪いので自動アップデートはオフにしてみました。
まず設定画面からソフトウェア更新を選択。
オプションを選択してチェックボタンをスライドさせてオフに。
これで勝手にアップデートはしないはずです。