BlackBerry KEY2ではLayout for KEYoneが使えないので、日本語入力は今のところ標準のキーボードを使うか、Google日本語入力を使うかのどちらかになります。(Wnnはまだ試していません)
で、私の中ではGoogle日本語入力にほぼ決まっているのですが、BlackBerryキーボードも使ってみようと思ってここ数日使っています。
それでちょっとどうしようもない不満を感じたので書いておきます。
BlackBerryキーボードは入力モードとカーソルモードがあり、その切り替えはキーボード二回タップで行います。
キーボードを親指などで押し込まない程度にタタンと二回タップすることで切り替わります。
で、この切り替えが誤動作レベルで頻発するんですよね。
文字入力していてふと気がつくとカーソルモードに切り替わっていて、入力中の文字列が確定している、なんてケースが結構発生します。
これはなかなか厳しいです。
キーボードをカーソルとして使うという発想はとてもいいと思いますし、その切り替えが二回タップというのもいいと思います。
なのでもう少し切り替え判定をシビアに設定できたら皆幸せになるんじゃないかと思いますね。(もし設定でこのあたり設定できるというのであればコメント欄で教えてください)
コメント