最近よくBlackBerry Q10を買おうと思いますという話を耳にします。
リークの10.2.1系のROMでまがりなりにも日本語入力出来るようになった事が大きいと思うのですが、では今買いかどうかを少し考えてみたいと思います。
文字入力について
まず肝心の日本語入力ですが、これはまだ「出来る」というだけで、快適というには程遠いです。
ローマ字で入力→日本語に置き換えという挙動なので時々置き換える前に決定してしまい、こんな風にnattesimau事もあります。
また、変換後から再変換への挙動が非常に曖昧で、決定したはずの文字が急にまた変換候補に戻ったりする事もあります。
正直文字入力に関してはQ10より9900の方が圧倒的に快適です。
Webの閲覧
次にwebの閲覧などに関してですが、これはなかなか快適です。
さほど画面が広くないことを除けばあまり不満はありません。
メールについて
次にメールですが、これに関してはQ10から出すメールはすべてHTMLメールになるという事、キャリアメールはまだほぼ扱えないという事が許容範囲なら問題ありません。
唯一iMoniなどのandroidアプリを使って、i-modeメールは扱えますがそれも快適とは言えません。(SPモードメールは扱えない)
そのあたりを割りきれるのであれば、統合のHub機能などを利用できるのでなかなか便利です。
アプリケーション
ランチャーの類いはOS10には無いのでそのあたりの使い勝手はOS7の方が便利です。
ただしOS10は(良い悪いは別にして)androidのアプリがかなり動くので便利に使えるシーンは確実に増えています。
操作性
操作性は圧倒的にOS7が優れています。
タッチパッドや戻る、メニューキーの存在は本当に大きいです。
回線の自由度
回線の自由度はQ10が優れています。
OS10はBIS契約が不要なので、OS7のようにdocomoとの契約に縛られる必要がありません。
SBMやauのSIMは試していないのでわかりませんが、XiのBISなしのデータ通信SIMやIIJなどのSIMでも利用できています。
というわけで、個人的にはさほど長文を入力しない人であれば楽しく使えそうな気がします。
でもそれならandroidでもいいじゃん?という気もします。
BBが好き!という人やキーボードがないと嫌!というような人なら買ってもいいと思います。
コメント