アラームは時計から設定する方法とカレンダーと連動させる方法、このふたつがある
時計から行う場合は時計を起動しメニューの「アラームの設定」を選択する
画面左下に出るアラーム設定ウィンドウで、任意の時刻/オフ・毎日・平日を指定する
アラーム音の変更などはメニューの「オプション」で行い、microSD内のMP3ファイルなども指定出来る
カレンダーではすでに入っている予定以外にもアラームの追加が可能だ
日付にフォーカスを当てメニューの「新規アラーム」を選択する
任意の日時、繰り返し(なし・日・週・月・年)、周期などを選び、メニューの「保存」を選択すれば良い
(件名以外はすべてトラックボールで操作する)
複数のアラーム設定は簡単とは言いづらい
コメント
こちらこそ、いつもありがとうございます。m(_ _)m
そして、Ichigoさん先程はどうもありがとうございました。
いやぁーほんとに助かりました・・・orz。
ずっと探していたのですが、全く判らず途方に暮れていました。
嬉しさのあまり\(^▽^)/飛び上がってしまいました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
>momolincoさん
いえいえ お役にたてて嬉しいです
SIPの切り替えと混同しがちですよね
なかなか奥深いなぁと感じています(笑)
はじめましてYOSHIと申します。毎日楽しく拝見させていただいております。私のBlackBerryBoldのバイブルみたいなものです。
アラームについて質問がありますがもしよろしければ教えていただけませんか?。
時計のアラームとカレンダーのアラームの音の使い分けについて(例えば、時計のアラームは目覚ましとして音を出し
、カレンダーのアラームは電車の乗換え用としてバイブのみ)ですが可能ですか?
もしよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。
>YOHIさん
バイブルなんて滅相もない!一緒に探っていきましょう(笑)
うーん コメント頂いてから色々試してはみたのですが、標準設定では難しいような気がします。
目覚ましと乗り換えの時間はほぼ毎日固定ですか?
起きたらアラームをバイブに変更、寝る前にサウンドONっていうのが一番ですかね?(汗)
「MyAlarm」を使ったほうが設定もわかりやすく簡単なような気がしますが如何でしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/BlackBerryBold/20090307/1236352750
Ichigoさん、早速のお返事ありがとうございます。
色々試していただきスイマセン。でも標準設定では難しい事が分かりある意味ほっとしています。(私も相当試してみました)。
Ichigoさんのおっしゃるように、バイブとサウンドの切り替えを毎日行うのも確かにアリですね。
Ichigoさんのブログにて「MyAlarm」の存在は存じてました。
標準のアラームでは祝祭日のアラームの設定を区別出来ないけれど、設定後、カレンダーにて事前にアラームを日毎に削除する事によって
対応できます。「MyAlarm」は祝祭日の対応は出来るのでしょうか?
何気にアラームの存在って、大切だったりします。特に今長距離通勤で乗り換えが数回あるので….
Ichigoさんこれからもよろしくお願いします。
>YOSHIさん
祝祭日の対応は出来ませんね>MyAlarm
というか、祝祭日って国別で違うので、対応は難しいかも知れませんね
他の方法(パソコン側で操作 → シンク)を試したりしましたが、今ひとつコレ!という方法が見つかりませんでした。
祝祭日ごとにアラームを削除する作業はパソコンの一覧の方がやりやすいかも知れないという程度の結果でした
時間取りまして申し訳ありませんm(__)m
その点、ケータイのアラームは良く出来ていますよね
BBBに限らずスマートフォンの短所のひとつだと常々感じています(笑)
こちらこそ これからもよろしくお願いします