OS10 Tips 2018年 最新版 BlackBerry OS10端末にandroidアプリを入れる手順 先日からKEY2のサブとしてPassportを持ち歩いています。 だんだん楽しくなってきて、またandroidのアプリでも入れて遊ぼうかと思ったらインストール中にエラーが出ます。 ちなみに利用していたGooglePlayは以下の手順で導入し... 2018.12.14 OS10 TipsOS10 基本機能Passport
CLASSIC BlackBerry CLASSICでandroidアプリの削除出来ない問題に取り組む その2 Androidアプリが削除できない問題について、引き続き色々と調べています。 消せなかったアプリについては一応削除は出来るようになったのですが、都度Appworldから削除ではちょっと面倒なので根本的に対処できないかなと考えていました。 そ... 2017.01.16 CLASSICOS10 TipsOS10 基本機能
CLASSIC BlackBerry CLASSICでandroidアプリの削除出来ない問題に取り組む 今更ですが、ふと気が付いた事があります。 どうもOS10端末にandroidアプリを入れて、削除してもきちんと消えていないらしいんですよね。 それに気が付いたのはandroidアプリで共有をかけた時のことで。 こんな風にきちんと削除したアプ... 2017.01.14 CLASSICOS10 TipsOS10 基本機能
CLASSIC BlackBrry PRIVとBlackBerry CLASSICでファイル共有 NFCがお手軽で良さそう 実用編 BlackBerry CLASSICとBlackBerry PRIVの間のファイル転送にはNFCの利用が一番お手軽だと思うので、その手順を紹介します。 まず下準備に関してはこちら。 下準備が完了したらいよいよファイル転送です。 BlackB... 2016.09.26 CLASSICOS10 TipsPriv
CLASSIC BlackBerry CLASSICで使うmapアプリについて その1 昨日はBlackBerry OSで使う際にPlay開発者サービス云々の通知を出さない方法を調べていました。 それもこれも結局CLASSICで地図アプリを使うためだったりします。 Yahoo地図アプリはGPSを動かそうとすると開発者サービスを... 2016.09.18 CLASSICOS10 Tips
OS10 Tips 今更ですがBlackBerry OS10でAndroidアプリを使った場合のPlay開発者サービスの入手メッセージを回避する方法 BlackBerryCLASSICを引っ張り出してきて遊んでいます。 これが結構楽しくて、CLASSICを製造終了したのってもったいない事だなぁとか勝手に考えています。 それはそうと、BlackBerryのOSに標準で添付されている地図ソフ... 2016.09.17 OS10 Tips
CLASSIC BlackBerry CLASSICに入れたwordpressクライアントの動きが遅すぎる件を調べてみた BlackBerry CLASSICにAndroidのアプリを入れる手順を改めて以前紹介しましたが。 どうもwordpressの通信がものすごく遅く、記事一覧の取得、ブログの追加、メディアのアップロードなどでいつ終わるかもわからない待ち状態... 2016.07.22 CLASSICOS10 Tips
CLASSIC BlackBerry CLASSICにもPlayストアを入れてみる 以前BlackBerry Q5にPlayストアを入れてみましたが、BlackBerry CLASSICにもPlayストアを入れてみようと思います。 ちなみにOSは10.3.2.2836になります。 入れる手順は以前に紹介した通りです。 今回... 2016.07.19 CLASSICOS10 Tips
OS10 Tips BlackBerry OS10にAndroidアプリを入れてみた Q5を引っ張り出してきて再度設定していますが、Androidアプリを入れる方法を再度わかりやすくまとめなおします。 以前から紹介している方法ですが、GooglePlayを入れます。 入れる方法は以下のURLから必要な3つのファイルをダウンロ... 2016.07.17 OS10 Tips
OS10 Tips BlackBerry Bold 9900のパスワードキーパーからBlackBerry Privにデータを移す BlackBerry Bold 9900に入れているパスワードキーパーからデータを移したいなという事で色々と頑張ってみました。 結果としてOS7→OS10→Privとデータを移しました。 まずDeviceSwitcを起動します。 これでデー... 2016.01.01 OS10 TipsOS7 TipsPriv