BlackBerryCLASSICにmineoのSIMを入れてみました。
こちらは基本設定さえきちんとすれば全く問題なくつながります。
ネットワーク及び接続のモバイルネットワークを開き、画面下のAPNを選択します。
デフォルトではmoperaの設定が入っているようです。
これを
アクセスポイント名:mineoーd.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証方式:CHAP
で設定します。
これで問題なくつながります。
夜間にテストしましたが、回線速度もそこそこですね。
この端末でwebブラウズをバリバリ、は考えられないのでどちらかといえば安い音声通話回線を入れるという事になりそうですね。
他に5G程度のデータ通信を契約して、そのSIMはAndroid端末などに入れてパケットシェアしたら、メールやSNSのチェックや返信といったちょっとした用途にこれはこれで便利に使えそうです。
BlackBerry PRIVに入れているmineoのSIMでパケットシェアを設定
mineoのSIMは同じ住所で契約した回線間で繰り越したパケットをシェアすることが出来ます。 パケットのシェアは自動で行われるのではなく、申請が必要なのでその手順を記載しておきます。 まずmineoのマイページを開きます。 ここには契約して...
docomo回線の頃はそういう用途に使うにしても1万円以上軽くかかっていましたが、mineoなら3000円程度で済ませられそうですね。
コメント