家の無線LANが駄目になった話 その4 無線LANの範囲を検討する

BlackBerry KEYone

wifiルーターのWG2600HP2を箱から出してセットアップして

とりあえず従来利用していた2.4GHzの電波を1階リビングで使える状態まで持ってきました。

ところで、WG2600HP2は以下の周波数帯、及び無線LAN規格をサポートしています。

■2.4GHz
80.211b、802.11g、802.11n

■5GHz
802.11a、802.11n、802.11ac

周波数にはそれぞれ特性があり、ここからは2.4GHzと5GHzとを、現在諸般の事情で済んでいる住居の一階と二階にどう振り分けるかを考えることにします。

まずは電波の特性について

2.4GHzと5GHzとでは以下のような違いがあります。

■2.4GHz
昔から無線LAN用の電波として使われている周波数。
障害物に強く、壁や扉を隔てた場所まで届きやすい。
しかしながら電子レンジ、コードレス電話、無線のマウスやキーボード、Bluetoothなどでも使用されている帯域の為、電波の干渉が発生しやすい。
802.11b(最高速度11Mbps)
802.11g(最大速度54Mbps)
802.11n(最大速度600Mbps)

■5GHz
無線LANに新たに割り当てられた専用の周波数。
高速な通信が可能。
障害物に弱い。
802.11a(最大速度54Mbps)
802.11n(最大速度600Mbps)
802.11ac(最大速度6.9Gbps)

2.4GHzと5GHzの周波数は別のSSIDを使用する事で使い分ける事ができる。(同じSSIDでも利用できるけどアクセスの取り合いになりそうなのでおすすめできない気がします)

同じ周波数帯で無線LANの規格ってどれが優先されるんだろう

WG2600HP2は二つの周波数帯の電波に対応し、それぞれ3種類の無線LANの規格にも対応していることがわかりました。
そしてそれぞれの周波数を使い分ける場合SSIDで分ければいいという事もわかりました。

では、WG2600HP2配下で、例えば5GHzで繋げた場合、端末が802.11a、n、acに対応していたら、どれで繋がるんでしょうか?

これについてはNECに電話をして以下の内容で質問してみました。

問:WG2600HP2では利用する無線LANの規格を選択できるのか
答え:残念ながらWG2600HP2側で、有効にする無線LANの規格を選択することはできません。5GHzを有効にすれば802.11a、n、acがすべて有効になり、2.4GHzを有効にすれば802.11b、g、nが有効になります。

問2:ルーターとクライアント側とどちらも802.11a、n、acに対応している場合、どの規格が優先されるのか。
答え:5GHz、2.4GHzどちらとも、速度の速い規格が優先されます。

つまり、特に意識しなくても速度の早い規格から接続するみたいです。

どこに置いてる端末を何の電波につなげるか

我が家に設置している無線LANを利用する端末は以下の通りになります。

・Amazon Echo:b、g、n、a対応:1階固定
・Kindle fire tv stick:b、g、n、a、ac対応:1階固定
・eRemote mini:b、g対応:1階固定
・Google Home mini:b、g、n、a、ac対応:2階固定
・Google Chrome Cast:b、g、n、a、ac対応:2階固定
・KEYone:b、g、n、a、ac対応:1階、2階
・Galaxy Note3:b、g、n、a、ac対応:1階、2階
・YogaBook:b、g、n、a、ac対応:1階、2階
・NEXUS7(2013):b、g、n、a対応:1階、2階
・NECのタブレット:b、g、n対応:1階、2階

とりあえず一階リビングに置いている機器は極力5GHzに接続。
2階に置いている機器は電波状況を確認して、繋がるようであれば5GHz、繋がらなければ2.4GHzに接続。
5GHz非対応の機器は2.4GHzに接続。

以上を踏まえたうえで以下のように設定する事にしました。

・Amazon Echo:1階固定→5GHz
・Kindle fire tv stick:1階固定→5GHz
・eRemote mini:1階固定→2.4GHz(5GHz非対応の為)
・Google Home mini:2階固定→5GHz or 2.4GHz(要確認)
・Google Chrome Cast:2階固定→5GHz or 2.4GHz(要確認)
・KEYone:1階、2階→5GHz(2Fでつながることを確認済)
・Galaxy Note3:1階、2階→5GHz or 2.4GHz(要確認)
・YogaBook:1階、2階→5GHz or 2.4GHz(要確認)
・NEXUS7(2013):1階、2階→2.4GHz(要確認)
・NECのタブレット:1階、2階→2.4GHz

Amazon Echo、Kindle fire tv stick、Google Home mini、Google chrome Cast:ストリーミング系の再生もあるので5GHzで動かしたい。
eRemote mini:5GHzに未対応なので2.4GHzに接続。
NEXUS7:802.11nまでの対応なので、無理して5GHzにつなげる必要もないかなと思っているところ。
その他:なるべく5GHzで動かしたい。

こうして見ると、ほとんどの端末が5GHzで動かした方がよさそうなので、現在旧無線LANのSSIDで動かしている2.4GHzのSSIDを5GHzのSSIDと入れ替えた方がよさそうな気がしますています。(パスワードは同じ)

で、実際にSSIDの入れ替えをやってみたところ、全部パスワード入れ直しでしたorz

Google HomeやChrome Castの設定も全部やり直し。

2.4GHzと5GHzでは内部の扱いが違うみたいですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました