■BlackBerryを本気で『手帳』として運用するための便利アプリまとめ | SLOWBIZ
手帳シーズン真っ盛りですね。自分も、毎年この時期になると、手帳売り場や手帳サイトがすごく気になります。 でも、結局いつも、BlackBerryがあると「手帳」は要らないなぁという結論になることが多いですね。クオバディスも「手帳」というより「ノート」感覚で使ってるし、ロディアメモもBlackBerryでのテキストメモの補完にすぎないし。 他のスマートフォンと比べても、Blackberryが「手帳」として運用するのに向いているなぁと思うのは、「紙の手帳」を使っているかのようなサクサクとした操作感だと思います。具体的には、以下のような理由。 ・打ちやすい物理キーボードでテキスト入力が快適。 ・目的の機能を即座に起動できるショートカット機能。 ・手帳のページをめくるように、軽快に動くマルチタスク。 ・基本機能でスケジュール・ToDoを管理している安心感。 デフォルトでも、十分「手帳」として運用できますが、さらに手帳運用を便利にしてくれるアプリを紹介します。 すでにこのブログでも紹介済のものばかりですが、来シーズンの手帳環境において、BlackBerryを本格的に「紙の手帳」代わりに運用しようと思っている方は、是非ご参照ください。 |
BlackBerryを手帳代わりに使うための便利アプリを色々と紹介しています。
■BlackBerryBold奮闘記: OSのスリム化(Gmail Pluginの削除)
ご存知の通り、BBB9000は、OSエリアのメモリが非常に少ない。OS5を入れるとそれが非常に気になるようになる。通常は、QuickPullで定期的に再起動しているが、それでも、通常に入れたものとスリム化されたものでは大夫違う。今回は、前回同様(BlackberryMessengerの削除)にJAVALOADERを使用して、OS5で標準にインスコされるGmail Plugin関連を削除した。 gmailの対象ファイル 手始めに、メインの net_rim_bb_gmail.codの削除 |
9000にOS5を焼く際に少しでも軽くするため色々と試行錯誤しているようです。
■物欲デバイスBOLD 2 : まずはケース: Daigoの日々是※欲
全くもって放置なブログではありますが(汗 |
裏蓋やケースで購入したものについて書かれています。
裏蓋は結構な気分転換になりますよ。
コメント