Android用のAmazonショッピングアプリから米アマゾンの商品が買えるようになったらしいので早速設定してみました。
設定方法はアプリのメニューから「設定」を選択。
「国と言語」を選んで「国」の「日本」をタップします。
メニューが表示されるので「インターナショナルショッピング」を選択します。
インターナショナルショッピングは日本語対応していないので別の言語を選ぶ必要があります。
英語が馴染み深いんじゃないでしょうか。
こうして設定すると、再度ログイン画面が表示され、amazon.comのアカウントでログインすることで米amazonで買い物が出来るようになります。
アカウントはメールアドレスがあれば簡単に作れますが、そのあたりはまた後ほど。
とりあえずは速報的な意味でのお知らせでした。
コメント
日米首脳会談と連動してか
判りませんが、
抜群のタイミングですね!?
個人的に、
気が付くと、made in USAが
多くなっているので、
少し面白いです!
端末関係でも、
動き易くなってきたと言う
ことでしょうか!?
バッテリー搭載でも買えるというのが結構意外でした
これで少しでもKEYoneとか書いやすくなったら嬉しいのですが
「アプリで国と言語の選択が出来るようになった」というだけの地味なアップデートにしては話題になりすぎな気が(笑)
昔から他国のAmazonでも日本から購入できる事を知らない人が多いのかな?