AmazonにUSB Type-Cケーブルのレビューを投稿していた人が、いきなりスパム扱いされてレビューも全部消されたという話を読みまして。
例えばELECOMのケーブルなんかも規格に準じていない製品があったようです。
恐らく投稿者はベンダーからすると煙たい存在で、その苦情を受けてAmazonが臭いものに蓋をする形でレビューなんかを全部削除してしまったんだろうと思うのですが。
今更ながらきちんと規格に沿ったケーブルってどれよと気になったので、海外で同じような活動をしている人のレビューを元にきちんとした規格のケーブルを選出してみました。
調べてみるときちんとした規格のケーブルって数万するものがザラなんですよね。多分上記サイトのレビューを元に価格を釣り上げているという面もあると思うのですが、とりあえず現実的な価格のケーブルを選んでみました。
1mのUSBA-USB TypeCのケーブルがこちら。
2mのUSBA-USB TypeCのケーブルがこちら
microUSB→TypeCのアダプタがこちら。
TypeC-TypeCのケーブルがこちら。
コンセント-USBポートの電源供給コネクタ。
おかしなケーブルで端末を壊さないよう、きちんとしたケーブルを使うことをお勧めします。
追記
異議申し立てしたらレビュー再掲載になったそうです。
コメント