最近ライフアフターというゲームをやっているのですが。
これがなかなか面白く、暇をみては遊んでいます。
しかしなかなかにバッテリーを食うようで、夕方には残量の警告が表示されます。
充電しながら遊ぶのはバッテリーに良くないのは分かるのですが、それでもキリのいいところまでは続けたいという場合があります。
例えばレイドの最中とか、例えば敵地のど真ん中にいるとか。
そういう時にUSBケーブルを挿して充電しながらキリのいいところまで遊んだりするわけですが。
これまではこういうケーブルを利用していました。
短くてコンパクトでいいのですが、USBケーブルを挿したまま遊ぶとコネクタ部分が手に当たって非常に邪魔になるんですよね。
そこで購入したのがコネクタ部分がL字型になっているUSBケーブルです。
こちらは最大で5V2.4Aまで対応しているケーブルです。
今回はポータブルバッテリーと繋げて充電するつもりなので、長さは20cmの物を買いました。
20cmなのでカバンに入れて持ち運ぶのに一度折り曲げればカバンの中のポケットに入り、非常に重宝します。
ポータブルバッテリーとKEY2を繋げる際、一緒に手に持ってゲームの操作も出来ますし(重いけど)、その際にコネクタが掌の中に納まるのであまり邪魔にならないんですよね。
バッテリーが持つKEY2を使い始めてからポータブルバッテリーをあまり使わなくなりましたが、このケーブルのおかげでちょっとバッテリーが足りない時の継ぎ足しに重宝するようになり、使用頻度が上がりました。
コメント