SugarSyncのサービスが日本でもリリースされました。
BlackBerryのクライアントはまだ日本語には対応していませんが、今後対応していくのを期待したいですね。
今回は現状のSugarSyncクライアントの機能を簡単に紹介しておきましょう。
こちらが起動した画面。
アイコンがリング状に表示されています。
このアイコンを左右で回転させて選択します。
ちなみに、通信はWiFi経由でないと安定しませんね。
このあたりも改善してもらいたいところです。
Magic BriefcaseはPCとの同期に用いるフォルダです。
こちらにアップしているファイルは、クライアントを導入しているPCにも自動的に同期されます。
Web ArchiveはPCなどと同期しない、純粋なWeb上のディスク領域です。
こちらも活用すればかなり便利ですね。
ちなみにメニューからTakePhotoで、その場で撮影したファイルをアップロードできます。
カメラが起動され、撮影したファイルがMobile Photosフォルダにアップロードされます。
開いたファイル類はそのままでは保存できませんが、全部ファイルキャッシュとして本体に保存されています。
場所はデバイス\home\user\SugarSync\filecatch以下に保存されています。
こちらを移動させればファイルをダウンロードできますね。
エディタは日本語表示に対応していません。
これも今後の改善を期待したいところですね。
コメント
[…] ファイルの同期にはSugar Syncを利用します。 BlackBerry側にも、Android側にもクライアントアプリケーションがあります。 […]