BlackBerry KEY2 シルバーを買いますか?ブラックを買いますか?
BlackBerry KEY2は国内発売の際、ブラックとシルバーが選択できます。
それぞれ一長一短あり、どちらを購入するか迷ってしまいます。
そこで今回はブラックとシルバーのスペックの違いを比較して、どちらを購入するべきか考えてみたいと思います。
KEY2 シルバーの特徴
型番:BBF-1008
本体色:シルバー
ストレージ容量:64GB
SIM:デュアルSIM
価格:79,800円
KEY2 ブラックの特徴
型番:BBF-1009
本体色:ブラック
ストレージ容量:128GB
SIM:シングルSIM
価格:89,800円
というわけで、シルバーとブラックの差異は本体色、ストレージ容量、SIM、価格となりそうです。
本体色について
本体色については、個人的な趣味でいうとブラックが好みです。
KEYoneがシルバーだったから飽きたというのもありますが、ブラックのほうが全体的に締まって見えますし、何と言ってもBlackBerryですし。
一時期流行ったピアノブラックのような黒だと指紋などが付いて見苦しくなるという問題もあったでしょうが、この黒はそういう心配もなさそうに見えます。
ストレージ容量について
ストレージ容量は多ければ多いほど良いと思うので、あるなら64GBより128GBの方が良い、という結論に落ち着きそうですが。
ここでいくつか気になるポイントがあり、例えば大容量のストレージは当然消費電力が高くなり、バッテリーの持ちに影響を及ぼす可能性があります。
また、私自身が手持ちの音楽をほぼ全部SDに入れ、カメラで写真を撮りまくり、一眼から写真を転送しまくって使っていても1年で48GBぐらいしか使えていない、という問題があったりします。
最近音楽を聴く趣味に飽きてきたのもあって、音楽ファイルを消したらもっと余裕が生まれそうです。
そうなるとはたして128GBも必要なのだろうかという疑問は生まれます。
まぁ、それでも無いよりはあったほうが良いです。
SIMのタイプについて
デュアルSIMというのはつまり2枚のSIMを一つの端末に入れて切り替えて使うことが出来るというものです。
もともとは(多分)海外出張によく行く人のために作られたのかなと思うのですが、最近ではデータ通信専用SIMと通話専用SIMを挿して切り替えて使う、なんて使い方が主流のようです。
KEY2のデュアルSIMというのがどの程度までシームレスに使えるのか知りませんが、例えばデータ通信時は自動でこちらのSIM、通話時は自動でこちらのSIMなんて使い方が出来たら便利だなという思いはありつつ、高いキャリアのSIMをつかっていた頃はともかく、MVNOのSIMを使うようになってからは全部一枚のSIMで賄う、または一つの契約で複数のSIMを入手し複数の端末に入れて使う、なんて使い方が流行ってきていて、デュアルSIMのアドバンテージがなかなか厳しい感じです。
またSIMスロットがSDスロットを兼ねているため、microSDを入れるとデュアルSIMが使えないという問題もあったり。
というわけで、個人的にはスペックはシルバーで十分、だけど欲しいのはブラック、という結論だったりします。
皆さんは買うとしたらどちらのモデルを買いますか?
それとも今回は買いませんか?
コメント欄か以下のtwitterでアンケートにご協力ください
https://twitter.com/BBB_Kuro/status/1006744236526526464?s=19
Comment
私はブラックが欲しいですね。
シルバーはBlackBerryらしくない感じ
KEYoneはシルバーでしたが、黒が欲しかったです
私は基本、シルバーが苦手です。
そして、BlackBerryのブラックは特に
格好良いですね、いつも。
しかし、今回、ブラックも格好良いですが、
それを上回るシルバーの格好良さ。
なんか、PCのオーラが漂っています。
(何かmacbookみたいです。
KEYone より更に
passportライクになりましたね!)
私は、来春(3月)迄待って、
限定色(ホワイト?ブルー?)を待ちます。
その頃に、限定モデルが出ない事が分かったら、
その時に、
海外版ブラックを購入予定です。
なるほど
限定色待機というのもありですね
ブラックの一点買いです。
赤イチゴが出るのかな。
赤も買う人多そうですね
カラバリ出るほど売れたら良いなぁ
多分黒にすると思います。
シルバーのプラス1万で倍の容量ですから。
必要ないと思いますが、黒だとmicroSDは入れられないんですかね
情弱ですみません
黒でもmicrosd使えますよ
>例えばデータ通信時は自動でこちらのSIM、通話時は自動でこちらのSIMなんて使い方が出来たら便利
できます。て言いますか、Limited Edition Black は出来ています。
ちなみに、今使ってるのは、音声SIMはソフトバンクの2円SIM+データはIIJmioのミニマムスタートです。
ただ、DSDAじゃなくDSDSなので音声で喋っているときはDATAが降ってこないので(これは、ソフトバンクのIMEI規制のせいです)、喋りながらWebリンクの共有って使い方ができません。
あと、セカンドスロットがSIMとMicroSDの排他だとDualSIMで使う場合私の使い方だと容量が足りないので、DualSIMで128GBな端末が出てくるまで待ちとなります。
通話中にデータ通信出来ないって一昔前のauのiPhoneみたいですね
そのへんの挙動とかだけでも記事かけそうです
この制約は、通話SIMをいわゆる2円契約でガラケーとヒモ付して契約したSIMだからそうなっているだけで、未確認ですが、iPhone用SIMや、ソフトバンクで言うところの、マルチSIMという特殊なSIMを使えば普通に使えるはずです。
なお、マルチSIMにすると、Yahoo!へのスマートログオンが出来なくなるため、「ソフトバンクユーザーポイント10倍!」という特典が付かなくなります。
それが嫌で、私はマルチSIMに変更していません。
なるほど
mineoのDプランとかなら普通に使えるみたいですね
今はKEYONEとprivを通話+通信用と通信専用で使い分けているので、2つのSIMを1台にまとめられるシルバーのデュアルSIMは魅力的です。
ただ、SIMを入れるとmicroSDが使えないというのが残念。
ブラックなら容量が128GB もあるのでmicroSD使わなくても十分だけど、デュアルSIM非対応…。逆なら良かったんですけど…。
とはいいつつ、やはり、選ぶとしたらデュアルSIM対応のシルバーですね。
デュアルSIMを使わなければ、microSDで容量のアップもできますから。
DualSIMでMicroSD使う裏技として、SIMエクステンダーって手があります。
これLimited Edition Blackで使えているので、多分、銀KEY2でも使えると思いますよ
最強端末を作らずにまんべんなく穴を開けるって、一昔前のソニーみたいな戦略ですね
失敗しましたけど
仕事用にBB9780(docomo、通話とSMS中心)、プライベートにpriv(mineo、ネットやLINE)持ちなので、次はDual Simを狙ってます。しかも純正FlipCaseは2枚分のカードが入るようで、コレだけでそこらのお出かけは事足りそうじゃないですか。でも、デザインはやっぱ黒がいいんですよね〜。expansysから黒のDualSim版BBF100−6が買えたら、そっちにいっちゃうかも。
パンツからは何が出るんでしょうかね
あと1shopからも
選択肢が多いと良いんですけどね
ドコモのカケホーダイとネット用で2台持ちです。
1台にまとめたいので、シルバーの購入を検討していますが、
色は黒が好きなので、BlackBerry KEYone Black Edition Dual-SIM BBB100-7の購入も一緒に検討してます。
キーボードの仕様等の詳細(Simejiとか)がでてきてから決めようと思います。
KEYoneの黒は値段落ちそうですね
急ぐ必要はないと思うので、ゆっくり検討したら良いと思います
keyoneのシルバーを使っていて、これは結構好きな方なのですが、key2については外観的にはブラックの方がカッコいい、シルバーはなんか中途半端な印象を持ちました。とは言えスペック的にはシルバーで十分と思えるので、悩ましい限りです。
悩ましいですよね
黒格好いいですよね
でもデュアルSIMが心をくすぐります
わたしも基本的に黒が欲しいです。
理由は黒以外は劣化やキズで塗装がはげて下地が目立つからです。あとはBBの黒は良いから。
劣化しても下地が見えないと思ってパスポートのシルバーエディションにしたのに、プラパーツもあったんですね。(涙)
黒も剥げたらプラパーツだったりして
Simejiの件もあり、結局100-7を買いました。
カメラ外周を軽くケズってしまいましたが、した時はシルバーでした。(笑)
削ってまで確かめるとは
好奇心の奴隷ですねw
暑い日が続きますね、
そういえば海外のAmazonでは
7月13日にkey2がリリースとなっていましたが、
日本でもそれくらいに発売なんでしょうかね??
どうでしょう
私は8月かなと見ていますが