スペースキーのヘタりがどんどんひどくなり、とうとう右半分が反応しなくなってきました。
左半分も三回に一回ぐらい無反応と、あまりに酷いので無問題さんでキーボード交換を発注しました。
併せてバッテリーの劣化も最近ひどく、これまではほぼ一日もっていたのが夕方にはバッテリーの警告が表示されるようになり。
事前に「独自で取り寄せたバッテリーを併せて送るのでそっちも載せ替えやってください」と無茶苦茶なお願いをしてみたところ、きちんと作業費見積もってくれて助かりました。
主に仲のいい友達とのLINEやtwitter関係、あとblogの更新や修正などに使っているのでキーボードは未だに必須なんですよね。
ちなみにバッテリーはセカイモンで取り寄せようとしたところ輸出規制に引っ掛かり、Amazonで購入しました。
送付している間の代替機はPrivを活用する予定です。
wordpressとtwitter、LINEとメールぐらい載せ替えたら数日ぐらい乗り越えられると思うのですが…
問題はバッテリーの弱さですね。
Privってあまりバッテリーが持たないので会社での充電は必須。
さらにUSBがmicroなので持ち歩くケーブルが増えるというのが面倒くさいですね。
あ、Lineはログをバックアップしとかないと会話の履歴が全部とんじゃうわ。
コメント
自分はaliexpressでバッテリ取り寄せました。
まだ交換するまでに至ってないですが、あと数4か月で、修理交換されて1年になるので、寿命も近いか?
何で純正バッテリって、どこのメーカーも寿命短いんでしょうかね?
戻って来て、快適になると良いですね。
aliexpress届かないんですよww
困った
中国からだと、バッテリ行方不明か、届かない事あるので、最近は台湾から送ってくるパターンに変わりつつありますね。