iPhone 16 Proへの道 iPhoneとVictor HA-NP1Tの連携で問題発生

#iphone16pro

iPhone 16 ProとVictorのイヤカフスタイプのTWS、HA-NP1Tをペアリングして使っています。

外部の音も問題なく聞こえ、外で使うのにいいなと気に入っていたのですが、最近ちょっと挙動がおかしいことがありまして。

通常私はTWSで音楽などを聴いていて、目的地に着いた際耳から外し、ケースに入れることで接続が切れます。
そしてまた移動する際にケースから取り出して耳に付け、音楽を聴きながら移動するという使い方をしています。

しかし最近なぜかうまく接続が切れてないみたいで、TWSをケースにしまっているのにiPhoneから音が鳴らず、Bluetoothを確認してみたらTWSが繋がったままになっており、結局Bluetooth側をオフにしてその場を凌ぐという運用に切り替えていました。

その時は何となく、iPhoneとTWSの相性の問題かなとか思ってたのですが。(これまでも問題ないと思ってたら後から問題あったみたいなケースがいくつもあったので)

そうこうしているうちに左側のTWSだけがiPhoneに繋がらなくなりました。

ケースに入れても充電ランプがつかない状態。
あれまた壊れたのかな?DENONも前壊れたし困るなーと思ったのですが。

DENON のbluetoothイヤホンPerlが壊れた
去年購入してからBluetoothイヤホンはDENONのPerlを愛用していました。それが最近右側の音が鳴らなくなってしまいまして。しかし音はならない状態ながら右側本体タッチの再生・停止といった操作はできるようで。当初はなんか接続がおかしく...

TWSをケースに入れた状態でグリグリと動かしてみたところ時々充電ランプが点灯することに気づき。
これはもしかして接触の問題か?と充電コネクタの部分を布で何度か乾拭きしてみたところ問題なく充電が開始されました。

おそらくTWSはケースで充電されることでiPhoneとの接続を切断するという挙動をとっており、左側のコネクタ部分が汚れていたため左側のTWSが充電できてない状態になり、iPhoneとの接続が切れてない状態が継続したのであろうと思います。

見た目は汚れてなかったのですが、皆さんもちょっと挙動おかしいなと思ったらコネクタ掃除も大事です。

タイトルとURLをコピーしました