#iphone16pro iPhone 16 Proで使えるMagsafe対応バッテリーをいくつかまとめてみた iPhone 16 Proで使えそうなMagsafeで充電出来るバッテリーの情報を集めてみました。 Magsafeでくっつけて無線充電するタイプのバッテリーには15Wで充電出来るタイプと7.5Wで充電できるタイプがあります。15Wで充電する... 2025.03.21 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone 16 Proへの道 スタンドの比較 これまで試したiPhone用スタンドの高さや倒せるギリギリの角度などを比較してみます。(写真右がギリギリ倒した角度) UGREEN スマホスタンド 折りたたみ式のスマホスタンドです。台座の部分に重量があり重心がしっかりしているので取り付けた... 2025.03.17 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone 16 Proへの道 つけっぱなしにしておけそうなスマホスタンド見つけた 最近愛用しているUlanziのスマホスタンド。 鞄に取り付けられて持ち運びに便利で重宝しているのですが、物が金属なので振り回して危ないことがあるのと、高さがあるのでスマホを倒すと安定が悪くなるのが欠点でした。 今回購入したのは折りたたみタイ... 2025.03.10 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone 16 Proへの道 バッテリー長持ちへの設定 iPhone16 Proを今まで使ってきて、正直バッテリー持ちはそれほどでもないなという印象でした。 しかしながら以下の設定を行ってから、少しバッテリーの持ちが良くなった気がするので書き留めておきます。 「設定」→「アプリ」→「写真」を選択... 2025.03.06 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone 16 Proへの道 目指せおサイフケータイ SUICAを登録 wena3が来年には使えなくなってしまうのでモバイルSUICAの運用を何処かで引き継がねばならず、iPhoneでもできるよというのを聞きつけたので早速登録してみることにしました。 まずはApple StoreからSUICAアプリをインストー... 2025.03.03 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone 16 Proへの道 目指せおサイフケータイApple Payにクレカを登録 SONYがWena3のサービスを来年には終了してしまうということで、wena3に代わる交通系の決済手段を準備するべく色々と考えていたのですが、なんかiPhoneでもモバイルSUICAが使えるらしく、登録してみようと思い。 その前段の話として... 2025.02.25 #iphone16pro
#iphone16pro Clicks Keyboard For iPhoneとBlackBerry Privを並べて眺めながら色々いう記事 普段はキーボードをしまっておいて通常のスマホとして使い、文字入力の時だけスライドして物理キーボードを利用する。android移行第一弾端末だったBlackBerry Privはある意味理想の文字入力環境だったといえます。 それは本来画面だけ... 2025.02.20 #iphone16proBBNewsPriv
#iphone16pro Clicksを使っていて気になった点 その2 Clicksを使っていて気になることを一度まとめましたが あれ以外にも幾つか気になることが出てきたのでまとめておきます。今回はハードウェア的な不満点です。 USBポートが充電以外使えないのが地味にストレス ClicksはiPhoneのUSB... 2025.02.17 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone16 Pro +Clicksで写真のバックアップだけならAmazon Photosで十分かも(ただしprime会員に限る) インスタグラムを見ている人は一度は見たことあるかもしれないAmazon PhotosのCM。素人が一人二役を演じつつ変な小芝居でAmazon Photosの素晴らしさを説く、見る人に低予算という印象しか与えないCMですが、その中で繰り返し発... 2025.02.14 #iphone16pro
#iphone16pro iPhone16proへの道 バックアップファイルの置き先の検討 バックアップを色々と取ってみた結果バックアップ先に用いる機器によってかかる時間が大幅に違うことが気になるようになってきました。 当初バックアップ先として使っていたのがこちらです。 SanDisk Extreme 256GB UHS−1 Cl... 2025.02.12 #iphone16pro