#iphone16pro

Clicks Keyboard For iPhoneとBlackBerry KEY2キーボードとの比較した感想

Clicks Keyboard For iPhoneをしばらく使ってみて今の時点での感想を書いてみようと思います。 KEY2との比較画像。 個人的にKEY2は長らく私のキーボード付き端末環境の理想でした。(まぁ本音を言えばスライド端末のPr...
#iphone16pro

iPhone 16Proへの道 Clicks付けてスマホスタンドで撮影した作例 その2 UlanziのMagSafeスタンド編

MagSafeバッテリーに付いているスタンドの場合、やはり高さが足りないのがわかりました。さらにClicksを付けているので角度とかも足りません。 ではUlanziのMagsafe対応スタンドではどうでしょうか。 ちょうど家でお蕎麦を食べる...
#iphone16pro

iPhone 16Proへの道 Clicks付けてスマホスタンドで撮影した作例 その1 MagSafeバッテリーのスタンド編

インスタでグルメ情報を発信したり、そうでなくてもSNSでこういうご飯食べたよーって載せたりする際に、時々三脚とかあったらいいなと思うんです。多くの場合は片手撮影で事足りたりするんですが、たまに両手で何かしてるところが撮りたかったりします。 ...
#iphone16pro

iPhone16Proへの道 変換がバカなら他社製品を使えばいいじゃないと思った話

iPhone16ProとClicksで機嫌よく日本語入力をしているのですが、やはり日本語入力システム(IME)の変換がイマイチだよなと感じることがありまして。確かiPhoneってIMEの変更できなかったよなと、昔ATOKがiPhone向けに...
#iphone16pro

楽天DEALでiPhone周辺機器がお安い感じ

楽天でセールですね。少し気になる製品をチェックしています。 MagSafe対応のバッテリーですがこちらは10000mAh 又は20000mAhの大容量でMagSafeは15W出力対応。LEDで残量表示も可能でPSE準拠だそうです。 1000...
#iphone16pro

iPhone16Proへの道 カーソル操作方法3種ご紹介

iPhoneでblogなんかを書いていると、やはりカーソル位置を色々と操作したくなる場合があります。例えば「」の間に文字を入れたい場合。 「と」を別々に変換すればいいのかもしれませんが、結構手間なので「」をまとめて変換して間に文字を入れたく...
#iphone16pro

iPhone16Proへの道 文字入力とコピーとクリップボード履歴について

iPhone 16proを使っていてまず感じる不満はクリップボードの使いづらさです。常駐してクリップボードを監視し、コピーされたら自動で取り込みという運用が出来ず、クリップボードから監視アプリに内容を渡すには何らかの方法で都度クリップボード...
#iphone16pro

iPhone16Proへの道 周辺機器とか欲しくなるよね その5 データ交換のためにUSBメモリを買った話

iPhone16 Proのカメラは起動が遅かったり写真を撮った後にカメラがフリーズして撮れてなかったというようなことも起こらず非常に満足なのですが、一点だけ困っていることがあり、それは自分の自信の写真は撮れないということです。 本体の機能の...
#iphone16pro

iPhone16 Proへの道 個人情報のうっかり流出が心配

iPhoneを使ってて地味に嫌な気持ちになるのがAppleアカウントをうっかり本名で登録したらそれが設定画面にでかでかと表示されることです。画面のキャプチャをSNSにうっかりあげてそこから身バレとかしたらとんでもないことです。 具体的には設...
#iphone16pro

iPhone16Proへの道 文字入力に関するあれこれ

iPhone16ProとClicks Keyboard For iPhoneを機嫌良く使っていますが、文字入力においていくつか気になったところと可能であれば対処方法を記載しておきます。 日本語入力中に英単語を挟みたい場合 日本語を入力してい...