#BlackBerryJP

#BlackBerryJP

BlackBerry KEY2とペアリングするヘッドセットを変更した

数日前からBlackBerry KEY2とjabra Elite 85tのペアリングに異変が生じています。本体のボリュームを最大にしても音楽の音量が全然足りないんですよね。 JabraのボリュームはAndroid本体のボリュームと連...
#BlackBerryJP

BlackBerryのキーボードだけが販売していたので購入してみた

スウェーデンのSolder Partyは、BlackBerryシリーズの「Q20」のキーボードをそのまま使えるキットを作成してTindieで販売しています。Q20ってつまりCLASSICって事でしょうかね。 BlackBerryのキ...
#BlackBerryJP

まだBlackBerry KEY2でblog更新が出来るっぽい

随分昔にwordpressのアップデートをして編集画面が変わった頃から、BlackBerryのwordpressクライアントで編集画面を開くとアプリが落ちるという不具合に悩まされていたため、BlackBerryからの更新は諦めていたのです...
#BlackBerryJP

BlackBerry KEY2のスペースキーがまたヘタってきた

ずっと予備機や修理などでだましだまし使っているBlackBerry KEY2ですが、キーボードのスペースキーがまたヘタってきました。押してもたまに認識しないという事象が発生するようになり、文字変換に支障が出ています。 もともとBla...
#BlackBerryJP

新たに棚とレコードラックとCDスタンドを購入しました

レコードとCDを始めてみてしばらくが経ちますが、既にCDを収める棚とレコードラックが足りなくなってきました。 というわけで、まずは棚を購入。さらにCDを275枚収納できます。 ここにA〜DあたりのCDを移して、全体をま...
#BlackBerryJP

DENON HOME SoundBar 550を購入 

DENONから発売されたサウンドバーを購入してしまいました。当初は今のサウンドバーDHT-S216で満足していたのですが、最近家に導入したDENONのスピーカーやCDプレーヤーがHEOSというネットワーク規格に対応していて色々と便利で、今...
#BlackBerryJP

Titan Slimは5月10日にKICKSTARTERに来るらしいです

Unihertzからメールが届いていたのですが、Titan Slimは5月10日にKickstarterに来るらしいです。 JiroさんもAquaMozcをリリースしてくれるらしいので文字入力周りのソフト面は一安心ですが、そ...
#BlackBerryJP

休日は相変わらずblackberryとchromebook持ってウロウロしています

休日はBlackBerry KEY2とHPのchromebook x2 11持ってウロウロしています。最近は中古CDやレコードを物色するために日本橋に来ることが多いのですが、日本橋に来て疲れたら大体このコミュニティーフードホール大阪・日本...
#BlackBerryJP

Tech OdysseyでTitanSlimのファーストインプレッション動画

皆が心待ちにしているTitanSlimのファーストインプレッション動画がアップされています。アップしているのはonwardmobility騒動でかなりの匂わせ発言をして私達をヤキモキさせてくれたTechOdysseyです。 ...
#BlackBerryJP

unihertzより新発売されるQWERTY端末はTitan Slim

先日紹介したunihertzより発売される新端末ですが、Titan Slimという名前らしいです。 見た目はBlackBerry KEY2をかなり意識した端末で画面が縦長になる分アプリとの親和性が高くなるそうなのですが、...
タイトルとURLをコピーしました