#Xperia1III 自転車にスマホを装備してみた 最近結構自転車に乗っています。当初行き道だけでへばっていた大阪までの道のりは、行って帰る程度までは問題なく出来るようになりました。 そうなってくると今度はもう少し遠くへ、なんて思い始めてくるもので、梅田経由の日本橋まで足... 2022.11.05 #Xperia1III
#chromebook Xperia 1 III用にmicroSDを買いました 最近音楽は主にXperia 1 IIIで聞いています。せっかくsonyのWF-1000XM4を買ったからというのが大きな理由です。最近はMP3ではなくflac形式で音源を取り込んでいるということもあり、なるべく高音質で音楽を楽しみたいとい... 2022.02.09 #chromebook#Chromebookx211#Xperia1III
#BlackBerryJP sonyのWF-1000XM4を購入しました これまで何度も検討しては断念していたsonyのWF-1000XM4を購入しました。断念していた一番の理由はやはり「Jabraの85tがあるから必要ないよな」でした。正直なところ音質や通話の性能、ノイズキャンセル機能などはjabra 85t... 2022.01.30 #BlackBerryJP#BlackBerryKEY2#Xperia1IIIKEY2 周辺機器・アクセサリ
#BlackBerryJP Xperia 1 IIIとBlackBerry KEY2の暗所での写真比較 Xperia 1 IIIのカメラは結構いい出来だと思うのですが、まだ暗所での撮影って行っていなくて、今回暗所で撮影する機会に恵まれたので作例を貼り付けてみます。 慣れ親しんだBlackBerry KEY2のカメラも同じ環境で撮影して... 2022.01.11 #BlackBerryJP#Xperia1III
#Xperia1III Xperia 1 IIIとWH1000XM3を繋げて音楽を聴いてみたら凄かった 先日NobleAudioのFalcon 2をXperia 1 IIIに繋げて使ってみました。 最初は特に何も思わず聴いていたのですが、Slipknotというリズム隊がいっぱいいるバンドのアルバムを聴いていると、ドラムがやたらと薄っぺらく聞... 2021.11.19 #Xperia1III
#Xperia1III Xperia 1 IIIは現状高価なカメラとして活用中 結構高価な買い物だったXperia 1 IIIですが、今の所高価な携帯カメラとして順調にその役目を果たしております。 BlackBerry KEY2は屋外撮影はかなり綺麗なのですが、残念なことに食べ物の写真の色合いが綺麗に出ないという欠点... 2021.11.16 #Xperia1III
#Xperia1III もう売ってないTransferJetをXperiaに導入してみた かつて愛用していたTransferJetというSDカードとアダプタのセットがあります。 無線機能を持たないデジカメで撮影した写真をその写真を保存するSDカードとアダプタを付けたスマホ間で送受信することが出来る仕組みです。 すでにSDカ... 2021.10.14 #Xperia1III
#Xperia1III Xperia 1 IIIにPS4のコントローラを繋げてみた 私のゲーム用端末はBlackShark3Proなのですが。 この端末の素晴らしいところはゲームコントローラが別売されており、それをつなげることでゲームをコントローラーで操作できることです。 私は画面をスリスリするゲーム操作が... 2021.10.05 #Xperia1III
#Xperia1III Xperia 1IIIのメニューを並べ替える 先日Xperia 1IIIのメニューをかんたんに紹介しましたが。 ここでこのメニューは並べ替えが可能ですと記載したのですが、今回はその並べ替えの方法を具体的に紹介したいと思います。 上からメニューを2回引っ張り下ろすと様々な... 2021.08.25 #Xperia1III
#Xperia1III Xperia 1IIIのヘッドフォン設定画面がすごい 音楽再生をXperiaに担当させようと思い、microSDをchromebookから引っこ抜いたのですが。 どうせなら家にあるソニーのヘッドフォンもくっつけようとWH-1000XM3をペアリングしました。 これがかなりいい感... 2021.08.16 #Xperia1III