先日からティーザー画像で話題になっていたUnihertzの小型端末ですが。
Titan pocketという名前で発売されるらしいです。
TITANに比べるとかなり小さく見えますけど、どんな端末に仕上がってくるのか楽しみですね。
キーボード部分を拡大してみるとタッチパッド付き、メニューキーが6つ。
shift、sym、戻る、タスク、fn、alt
文字のキーボードは3列配置でスペースキーが結構小さく見えます。
キー最下段の下に少しスペースがあるのは嬉しいのですが、やっぱりzキーあたりの配置とBNあたりを押し間違えそうなのがとても気になります。
多分カメラはあまり役に立たないだろうなと予想します。
KEY2のリプレースは難しそうですね。
どんな端末なのか、個人的には防水はいらんと思ってます。
https://launch.unihertz.com/pages/titan-pocket
コメント
写真の比率でいくと125×65くらいでしょうか。
サイズ感的には NEC-CASIO の Terrain を想像させますね。
(あれは使えなかった….)
ものすごく縁起の悪い例えですねw
q10が戻って来た。
いや別人ですよ